「付き合っていた彼氏に、突然別れを切り出された…」。そんな時、ほとんどの女性は「どうにかして彼の気持ちを引き止めたい」と考えますよね。
しかし、どう行動すれば彼を引き止められるか、その肝心な方法がわからないという女性も多いでしょう
そこで本記事では、別れ話をされた時に彼を引き止めるとっておきの方法についてご紹介していきます。
「彼と絶対に別れたくない!」と考えている女性の方は、ぜひ本記事を参考に行動してみてくださいね
別れたくない彼氏に別れ話をされた時にまずやるべきことはこれ
ここでは彼氏から別れ話をされてしまった時、挽回するためにまずすべきことについてご紹介していきます。
失恋のショックから「何もしたくない!」と考える気持ちはわかりますが、彼を失いたくないのなら辛い気持ちを押し殺してこれらの行動を取るようにしましょう。
直接会って話をしてもらう
彼氏からLINEや電話で別れ話を持ちかけられてしまった時は、まず直接会って話をしてもらえるように連絡しましょう。
やはり、直接会って話をしたほうが自分の感情が伝わりやすいですし、相手の情にも訴えかけられますので引き止められる可能性も高まります。
ですので、彼氏が頑なにLINEや電話で別れ話を済まそうとしていてもそれには応じず、必ず会ってもらえるように説得するところからはじめるようにしましょう。
なぜ別れたいのか、その理由を尋ねる
次に彼氏がなぜあなたと別れたいのか、肝心なその理由について必ず尋ねるようにしましょう。
というのも、原因がわからないことには問題が一向に解決せず、引き止めることも難しくなってしまうためです。
そのため、理由を聞くのは「怖い」と感じるかもしれませんが、勇気をだして自分から別れたい理由について尋ねるようにしましょう。
一旦距離を置くことを提案する
正直に気持ちを伝えた上で、それでも彼氏の意思が変わらないようであれば、すぐに別れるのではなくお互いに一旦距離を置いてみることを提案しましょう。
別れ話をしている最中は彼も感情的になってしまっているため、距離を置いて冷静にさせることで彼の気持ちもまた変わってくるかもしれません。
また、自分自身も冷静になることでより建設的な会話ができるようにもなり、彼を引き止められる可能性も高まります。
そのため、一時的に連絡したり、会ったりすることはできなくなってしまいますが、一旦距離を置くことは彼を引き止めるのに有効な手段です。
別れたくない彼氏を引き止める言葉はこれ
別れを切り出された際、ただ「別れたくない!」「お願いだから別れないで!」と伝えていても、彼を思いとどまらせることはできません。
それならどんな言葉であれば彼を引き止められるのか、ここでは別れを考えている男性に効果的な3つの言葉をご紹介していきます。
「わかった…、あなたは幸せになってね!」
男性は彼女に別れを切り出す前、「どうせ責められるんだろうな」「泣かれたら面倒だな」など、どこかネガティブな感情を抱いています。
そんな中、いざ彼女から素直かつ健気に受け入れられると、その真逆な態度に拍子抜けするとともに、途端に名残惜しくなってしまうのが男性というもの。
そのため、敢えて別れを素直に受け入れることは、彼を思いとどまらせるのに有効な手段です。もちろん、素直に受け入れることで彼氏にそのままフラれてしまうこともあるでしょう。
その場合でも、別れ際にポジティブな印象を与えていることで、後に復縁できる可能性を高められますので、先のことも考えるとこちらの言葉が最も効果的だといえます
「○○を直すからもう一度だけチャンスをください」
彼氏が別れを選んだ原因があなたにある場合、その原因をしっかりと反省し改善することを伝えることで、彼氏が考え直してくれる可能性もあります。
ただし、こちらの言葉は一回しか利用できず、過去にチャンスをもらっている場合は通用しません。
「別れても好きでいていい?」
自分が振ったにも関わらず、「一途に自分を想い続けてくれる」という姿勢に心を打たれ、別れを思いとどまる男性も少なくありません。
やはり、真っ直ぐに自分のことを好きだと伝えられると、どうしても無下にできないのが人というものですので、その弱さに付け込むのも一つの手です。
別れたくない彼氏にやってはいけないことはこれ
彼を思いとどまらせるのに効果的な行動がある一方で、行ってしまうと逆効果になる行動もいくつか存在します。
別れたくないからといってこれらの行動を行ってしまうと、その時点で彼氏を引き止めることが難しくなってしまいますので、絶対に行わないようにしましょう
感情的になって相手に縋る
彼氏も十分に考えた上で別れを決心していますので、泣きながら「別れたくない!」と縋られてもそれだけで考えが変わる訳ではありません。
むしろ、感情的になって縋られることで「面倒くさい」といった心理が働き、それが続くと最終的には嫌悪感を抱かれてしまいます。
そうなると彼の愛情は完全に冷め、引き止めることも不可能になりますので、感情的になって縋ってしまうのは避けましょう。
相手を脅迫する
彼の判断を思いとどまらせようと、「別れるくらいなら死ぬ!」「別れるなら秘密をバラす!」など脅迫まがいな発言をする女性もいますが、こちらは言うまでもなくNGです。
こういった発言は、彼氏に別れを決心させる何よりの原因になりますし、そうでなくても相手を精神的に追い詰めてしまい、多大なストレスを抱かせてしまいます。
万が一、脅迫したことで別れが保留されたとしても、それは愛情ではなく恐怖心によるものですので、彼だけではなくあなたも幸せになれません。
そのため、どんなに彼を引き止めたいと思っていても、脅迫まがいな発言はしないように気をつけましょう。
相手の友達や家族に彼氏を説得してもらえるよう頼む
「自分では無理だから」と、彼氏の友人や家族に説得してもらえるよう頼むという女性も多いですが、こちらも望ましい行動ではありません。
というのも、男性にとって自分の恋愛に身内を巻き込まれるのは非常に恥ずかしいことであって、そのような行動を勝手に起こされると完全に愛情が冷めてしまうためです。
そもそも、カップル間の問題は当事者である彼氏・彼女の二人だけで解決すべき問題ですので、相談に乗ってもらうだけならまだしも説得を頼むような真似は絶対に避けましょう。
男性の別れたい本当の理由を知るにはどうすればいいのか?
彼氏から別れを告げられた際、「必ず別れたい理由を尋ねるべき」だと先述しましたが、中には「理由を教えてくれない」「教えてくれた理由が腑に落ちない」と悩む女性もいるでしょう。
ここではそんな女性のために、男性が別れたい本当の理由を知る方法についてお伝えしていきます。
彼のSNSをチェックする
まず一つの方法として挙げられるのが、彼のSNSをチェックすること。
例えば、ある日の投稿で「もう疲れた」という文面が投稿されており、その当時あなたが束縛してしまっていた場合は、その束縛こそが別れたい本当の理由だと読み取れます。
このように、直接的な表現でなくても意味深な投稿がなされていれば、当時のことを思い返すことで原因を突き止められますので、SNSをチェックするのは有効な手段です。
共通の友達に聞く
罪悪感などからあなたには本当の理由を伝えていなかったとしても、友達には話しているというケースは非常に多いため、共通の友達に聞くというのも有効な手段です。
しかし、共通の友達はあなただけではなく彼の味方でもありますので、本当の理由を聞いたからといって、必ず教えてもらえる訳ではありません。
その上、探っていることを彼に伝えられてしまう恐れもあり、そうなるとその時点であなたの印象は最悪になってしまいます。
そのため、共通の友達に本当の理由を聞くのは、非常にハイリスクハイリターンであることを覚悟しておかなければなりません。
彼氏に別れ話をされた!別れたい彼を引き止めるとっておきの方法まとめ
本記事では、彼氏に別れ話をされた際に彼を引き止める方法についてお伝えしてきました。
これらの方法を取ったからといって、必ずしも彼を引き止められる訳ではありませんが、ただ相手に「別れたくない!」と縋るよりかは上手くいく可能性が高いです。
実際、「別れ話を乗り切って最終的に結婚した」という体験談を持つカップルは、ご紹介した方法によって仲直りしているケースがほとんどですので、彼を失いたくない女性はぜひ一度試してみましょう。
それで上手くいかなかったとしても、別れた後に復縁できる可能性も十分ありますので、とにかくプラス思考で別れ話に対処するようにしてくださいね。